-
柊幼稚園は、令和2年度より「認定こども園 柊幼稚園(幼保連携型)」に 移行します。1号認定 令和2年度 募集要項※令和元年10月1日より願書受付開始!(定員になり次第、締切りさせていただきます。)募集対象児《1号認定(満3歳以上で教育を希望するお子様)》令和元年10月1日(火)午前9:30より入園願書受付を始めます。「柊幼稚園に直接」お子様とご一緒に願書を提出ください。●年少児(3年保育)
〈H28.4月2日~H29.4月1日生〉●2月歳児クラス(4年保育)/〈H29.4月2日~H30.4月1日生〉※1号認定の満3歳児以上児が、保育料無償化の対象です。《2号認定・3号認定/標準・短時間》書類配布・受付場所は市の窓口になります。 入所受付開始日や手続きなど詳しくは、お住いの市町村役所にお尋ねください。(古河市は、「広報古河10月号」に掲載予定です。)※2号認定の満3歳児は、保育料無償化の対象外となります。入園までの流れ園見学会「ぽかぽかルーム」や「園見学会」開催日等に実施しています。(開催日はHP上で確認下さい。)行事や休園等で見学できない場合もありますので、来園の際は、事前にお電話等でお問い合わせください。入園説明会&願書配布入園受付説明会にて入園願書を配布致します。
「 入園受付説明会参加ご希望」の方は、ご連絡お願い致します。(柊幼稚園Tel/0280-77-0882)①8月23日(金)13:00~14:30
(定員15名 託児先着 5名)
②8月31日(土)10:00~11:30
(定員20名 託児先着10名)
③9月 5日(木)13:00~14:30
(定員15名 託児先着 5名)
④9月 7日(土)10:00~11:30
(定員20名 託児先着 10名)※説明会では、先着5名様、10名様まで託児を行っています。
※上記「入園受付説明会」のいずれかに参加いただいた方に「2020年度 入園願書」を配布致します。願書受付/8月選考結果発表/9月入園手続き/10月制服採寸/12月説明会/2月※但し、優先枠は、必ずしも入園が確約されるものではありません。●入園受付説明会に参加された方(必須)
●「令和元年度 プレようちえん ひよこ組」に入会のお子様
●「令和元年度 ぽかぽかルーム」に入会のお子様
●園の考えや方や方針に賛同いただける方保育費用保育料 令和元年10月より無償化=1号認定・2号認定 (3号認定は非課税世帯のみが保育料無償化)
スクールバス代(月額) 3,500円(利用者のみ) 教育充実費(月額) 2,000円(オリジナルカリキュラム特別指導料) 施設充実費(月額) 1,000円 給食代(月額) 1号認定=7,000円 2号認定・3号認定=7,500円
※その他に、個人で使用する制服や学用品を必要に応じて、積立金、暖冷房費(床暖房全室完備)等は実費。保育時間(1号認定)保育時間 【登園時間】8:30~9:30
【降園時間】14:30~15:00延長お預かり保育
“パンダ組”【早朝お預かり】朝7:45~8:30
【午後のお預かり】保育終了後から18:45まで保育特別カリキュラム~ 「体操講師による体操教室(1歳児(ベビー体操)から年長まで)」
「外国人講師と日本人講師2人による英会話教室(2歳児から年長まで)」など
課外活動●コスモスポーツクラブ
●コスモサッカークラブ
●英会話教室バナナキッズ
●ピアノ教室アンダンテ
●夏期集中スイミングスクール