-
令和6年度 1号認定(柊幼稚園・柊保育園) 入園願書 随時配布中!2023 / 09 / 14
認定こども園 柊幼稚園
認定こども園 柊保育園
令和6年度 入園願書(1号認定)を
随時 配布中!
対象児
《2年保育=年中》
平成31年年4月2日~令和2年4月1日生まれ
《3年保育=年少》
令和2年年4月2日~令和3年4月1日生まれ
《4年保育=満3歳児》
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
*お申込み方法は・・・
℡ 0280-77-0882(柊幼稚園)まで
お電話ください。
日程が折り合わない場合も、お電話にてご相談ください。
-
10/17(火) 園見学会&園庭開放(令和6年度 入園のご案内と願書配布)のご案内2023 / 09 / 14
認定こども園 柊幼稚園(幼保連携型 1号・2号・3号認定児)
認定こども園 柊保育園(保育所型 1号・2号・3号認定児)の
園見学会 & 園庭開放
を下記の通り開催中!
ぜひ 柊グループの日常を見にきてください!
どんな園? どんな雰囲気?
園児さんたちは? 先生たちは?
どんな保育? どんな考え?
入園のコト、子育てのコトなど
ご質問などにも対応いたします。
お気軽に お越し下さいね!
※諸事情により日程の変更が生じることがあります。
HPの確認をお願い致します。
令和5年
① 5月23日(火)
② 5月25日(木)
③ 6月 8日(木)
④ 6月22日(木) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑤ 7月 4日(火) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑥ 7月11日(火) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑦ 8月29日(火) 園見学会&ワクワク夏祭り! (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑧ 8月31日(木) 園見学会&ワクワク夏祭り! (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑨ 9月 7日(木) 園見学会&ワクワク秋祭り! (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑩ 9月14日(木) 園見学会&ワクワク秋祭り! (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑪10月17日(火) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑫10月24日(火) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑬11月 9日(木) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑭11月21日(火) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑮11月30日(木) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑯ 1月18日(木) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑰ 1月23日(火) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
⑱ 2月 1日(木) (令和6年度の入園のご案内と1号認定児願書配布)
*時間:毎回10:30~11:30
*ご持参いただくもの: 帽子・ハンカチ・
飲み物(水筒等)・室内履き ナドナド・・・
*参加ご希望の際は
柊幼稚園(℡0280-77-0882)まで
お電話をお願いします。
-
10/19(木)子育てサロン(●^o^●)ぽかぽかルーム~運動会とアンパンマン~ご案内2023 / 09 / 14
令和5年度 未就園児教室
「子育てサロン(●^o^●)ぽかぽかルーム」のご案内
次回10月19日(木)は
みんな ハッスル!運動会!に
アンパンマンがやってきますよ~!
歌、リズムダンス、絵本読み聞かせ、紙芝居等の
たのしい時間を通して
お母さま方の
子育て情報交換や
お子さま同士、お母さま同士の
お友だちづくりの場となりますように。
お子さまとご一緒に
気軽にお出かけください。
◆期日
第1回 5月22日(月)
第2回 6月15日(木)
第3回 7月 6日(木)
第4回 8月10日(木)
第5回 9月 5日(火)~ワイワイ!お祭り!!~
第6回 10月19日(木)~運動会とアンパンマン~
第7回 11月 2日(木)~ちょこっと遅れてハロウィン🎃~
第8回 12月 5日(火)~クリスマスとアンパンマン~
SONY DSC
◆時間 午前10:30~11:15
◆場所 柊幼稚園 子育てサロン館
◆対象児 0歳児・1歳児・2歳児
◆参加費 1回 100円(保険代を含む)
但し、保険の適用範囲を超える場合は、
保護者様の保険での対応とさせていただきます。ご了承下さい。
◆持参する物
水分補給の飲み物 帽子 ハンカチ・タオル
うわばき 着替え用の衣類等
◆お申込み方法
* お電話にて 柊幼稚園まで
(℡ 0280-77-0882)
◆活動内容
* 親子ふれあい活動のなか、
お子さまとご一緒の和やかな楽しい場を提供致します。
* 育児についてのご相談なども 合わせてお受けいたします。
* 好天の日は、園庭開放もありますよ。
お子様の安全を第一優先として、保護者様のご指導をお願い致します。
※ 荒天など、諸事情により中止になる場合もございます。
その際は、HPにてお知らせ致します。
-
令和6年度 採用情報を更新しました。2023 / 09 / 14
Hiiragiグループ
認定こども園 柊幼稚園(幼保連携型)
認定こども園 柊保育園(保育所型)
園見学など 随時 受付ています!
*どんな園? どんな雰囲気?
悩んでいるコト。 不安なコト。
ご相談やご質問に
なんでもお応えいたします。
*試験日ではないので、
普段着で お気軽にご来園くださいね。
*学生さんのアルバイトも応募しています。
◆応募・お問合せ◆
柊幼稚園(Tel 0280-77-0882 伊藤・増田)
※コロナウイルス感染予防のため、
マスクの着用と検温にご協力をお願いします。
書類(履歴書・成績証明書・健康診断書)を
事前に郵送、または当日持参して下さい。
*採用についての選考方法・・・ 面接
*持ち物・・・ 筆記用具
◆令和6年度 採用情報については →《コチラ》
◆「中途採用」も随時受付ております。
-
柊幼稚園 柊保育園 2号3号認定の入園をご検討の方へ2023 / 09 / 14
2号認定児 3号認定児の入園について
*2号認定・3号認定の入園をご検討の方は
まずは園の見学を!
園の雰囲気や 先生たちや園児達の様子など
実際にご覧になって下さいね。
●園見学ご希望の場合は
事前にお電話をお願いします。
℡ 0280-77-0882(柊幼稚園)
0280-76-0940(柊保育園)
電話受付時間:9:00~17:00
◆2号認定児・3号認定の 「随時入園」の流れは・・・
(1)書類を住民票のある市役所にていただく。
(2)園の見学
(3)市役所に書類の提出
(4)市役所より入園の内定
◆2号認定・3号認定の 令和6年度からの 入園までの流れは・・・
(1)10月頃 住民票のある市町村役所にて
書類配布
(2)11月上旬~下旬頃 住民票のある市町村役所にて
書類受付
(3)市町村役所より
入園内定(認定決定通知)
時期や内容は市町村によって異なる場合がありますので
詳しい内容は市町村役所にお尋ねください。
市の広報誌やHPなどでもご確認できます。
*古河市の方は・・・「広報 古河 10月号にて掲載予定
-
9/8(木) 9/15(木)「園見学会&ワイワイ!秋祭り」のご案内2022 / 08 / 31
令和4年度 未就園児教室
9/8(木) と 9/15(木)
「園見学会」&「ワイワイ!秋祭り!」
スペシャル コラボバージョン
園見学会の後は
涼しいお部屋で
手作り感満載の
たのしいゲーム遊びや
先生たちとの園ごっこ
子育て情報交換ナドナド・・・
ワクワク!お祭り気分を体験してください!
*すてきなお土産もありますよ(^^)*
*2回とも
10:30~ 園見学会
(令和5年度 1号・2号・3号入園のご案内の資料・1号認定願書配布)
11:20~12:00 ワイワイ!秋祭り
*参加費 無料
*参加ご希望の方は、
柊幼稚園(℡0280-77-0882)までお電話をお願いします。
(既にエントリーされていらっしゃる方は大丈夫です。)
*持ち物 うわばき・飲み物(各自ご用意下さい。)・ハンカチorタオル・着替え用の衣類等
※新型コロナ感染対策にご協力をお願い致します。
※保護者様はマスクの着用をお願いします。
※検温のご協力をお願いします。
※手指消毒にご協力下さい。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止になる場合もございます。
その際は、HPにてお知らせいたします。
-
令和4年度 2号・3号認定入園をお考えの方へ 園見学会のご案内2021 / 10 / 11
《2号・3号認定児(認定こども園 柊幼稚園・ 柊保育園)の入園をお考えの方へ》
下記の通り 「園見学会」 を 行います。
《開催日時》
① 10月19日(火)
② 10月26日(火)
③ 11月 2日(火)
上記3回とも
10:00 ~ 11:00の開催
◆参加ご希望の方は、電話でのご予約をお願い致します。
またご質問等ございましたらお気軽にお電話下さい。
(Tel0280-77-0882まで)
*新型コロナウイルス感染防止に ご理解ご協力をお願い致します。
(マスク着用・検温。手指消毒にご協力お願いします。)
*室内履き(スリッパなど)をご持参下さい。
*令和4年度 柊幼稚園・柊保育園の2号・3号認定の 必要書類配布や受付場所は、
「市町村役所の窓口」になります。
-
令和3年10月1日(金)10:00より 令和4年度 1号認定 入園願書受付開始2021 / 09 / 30
令和3年 10月1日(金) 10:00より
令和4年度 1号認定 入園願書受付を始めます。
※台風16号の影響が心配されます。
くれぐれもお気をつけてご来園下さい。
*令和4年度 柊幼稚園 1号認定の入園願書は、
「柊幼稚園に直接」ご提出下さい。
なるべく「保護者様 お一人」でのご来園ご提出をお願い致します。
願書受付の際のお子さまの面接はありません。お子様のご同伴は大丈夫です。
*令和4年度 柊幼稚園・柊保育園の 2号・3号認定の
書類配布や受付場所は、「市の窓口」になります。
入園受付開始日や手続きなど詳しくは、お住いの市町村役所にお尋ね下さい。
(古河市は、「広報古河10月号」に掲載予定です。)
-
令和4年度 「入園のご案内(認定こども園柊幼稚園・柊保育園)」を更新しました2021 / 08 / 25
*認定こども園 柊幼稚園・
柊保育園の入園をお考えの方へ
下記の通り
「園見学会」 「入園説明会」 「願書配布」 を 行います。
◆参加ご希望の方は、電話でのご予約をお願い致します。
またご質問等ございましたらお気軽にお電話下さい。
(Tel0280-77-0882まで)
《開催日時》
①7月 8日(木) 園見学会 ・ 願書配布
10:30~11:30(定員10名)
② 8月26日(木) 園見学会 ・ 願書配布
10:30~11:30(定員10名)
③ 8月31日(火) 入園説明会 ・ 願書配布
10:00~11:30(定員10名)
④ 9月 2日(木) 入園説明会 ・ 願書配布
10:00~11:30(定員10名)
*新型コロナウイルス感染防止にご理解ご協力をお願い致します。
(マスク着用・検温。手指消毒にご協力お願いします。)
*室内履き(スリッパなど)をご持参下さい。
《1号認定児(柊幼稚園)
の入園について》
入園願書受付
令和3年10月1日(金) 10:00より
*定員になり次第、締め切ります。
《2号・3号認定児(柊幼稚園・
柊保育園)の入園について》
詳細は、「広報古河10月号」に掲載予定です。
必要書類の配布や受付場所等は、市町村役所の窓口になります。
-
柊幼稚園・柊保育園の電話復旧のお知らせ2021 / 08 / 10
先週金曜日よりご迷惑をおかけしておりました
柊幼稚園・柊保育園の電話が
本日より 復旧致しました。
*お電話
柊幼稚園 0280-77-0882
柊保育園 0280ー76ー0940 まで
お願い致します。